ハードディスクを LVM へ追加する際は、次のような手順となります。
1.PV (物理ボリューム) を作成する。
2.VG (ボリュームグループ) を作成or拡張する。
3.作成した VG を LVMで扱えるよう LV (論理ボリューム) に登録。
4.LV をマウント。1.PV (物理ボリューム) を作成する。-増設した/dev/sdc1をpvcreateでLVMの物理ボリューウムPVに登録します。
#pvcreate /dev/sdc1 Physical Volume "/dev/sdc1" successfully created
-既存のボリュームグループ(VolGroup00) に新しいパーティションを追加します。
※VG名は vgdisplay で確認できます。
#vgextend VolGroup00 /dev/sdc1 Volume group "VolGroup00" successfully extended
-既存のボリュームグループ(VolGroup00)の拡張。
-拡張できるサイズの確認
# lvdisplay -CG Size 191.97 GB
PE Size 32.00 MB
Total PE 6143
Alloc PE / Size 3759 / 117.47 GB
Free PE / Size 2384 / 74.50 GB
-PE Size*Free PEが拡張できるサイズなので、32 * 2384 = 76288 となる
#lvextend -L +76288MB /dev/VolGroup00/LogVol00 Extending logical volume LogVol00 to 191.97 GB
Logical volume LogVol00 successfully resized
-最後にファイルシステムの拡張
# resize2fs /dev/VolGroup00/LogVol00resize2fs 1.40.4 (31-Dec-2007)
Resizing the filesystem on /dev/VolGroup00/LogVol00 to 50323456 (4k) blocks.
The filesystem on /dev/VolGroup00/LogVol00 is now 50323456 blocks long.